格安スマホ(SIM)

日本通信SIM、HISモバイルはドコモ回線で快適かつ最安な格安SIM(スマホ)

私はdocomo、AU、Softbank、Yモバイル、楽天モバイルと渡り歩いてきましたが、結論から書くと、最安な格安SIMは、日本通信SIMもしくは、HISモバイルです。生活スタイル別結論日本通信SIMを選ぶ場合初期費用として3,300円か...
アフィリエイト

自己アフィリエイト(セルフバック)のやり方

自己アフィリエイト(セルフバック)は、メディア運営者本人が申し込みをしてもアフィリエイト報酬がもらえるという仕組みです。アフィリエイトを始めるには、まずは実感を得るため、紹介する商品やサービスを自腹で購入することになります。そんなときに少し...
FX

FX会社を国内取引所のDMMFXに乗り換えました

DMM FX(DMM.com 証券)は国内のFX会社の中では比較的知名度が高い為、各FX会社を比較する際の選択肢の1つに上げることが多いかと思います。私もローラさんが出演しているテレビCMをよく見ていたので、まっさきに頭に浮かぶFX会社です...
暗号通過(仮想通貨)

移動平均線の使い方

移動平均線(MA)とは?移動平均線は、単純移動平均線(SMA)のことを指します。SMAはSimple Moving Averageの略で、ある一定期間の終値を線で結んだものです。期間によって短期、中期、長期のように見ることができ、例えば75...
暗号通過(仮想通貨)

ダウ理論の6つの基本法則を簡単に説明

ダウ理論とは、アメリカ人ジャーナリストのチャールズダウさんが考案した理論で、多くのトレーダーがテクニカル分析に利用しています。仮想通貨の取引でもこれ覚えなきゃダメなの?と思ってた時期もあったのですが、知ってた方がテクニカル分析に役立つので、...
暗号通過(仮想通貨)

ビットコインの取引で最低限入れておきたいインジケーター

ビットコインなどの仮想通貨(暗号資産)の取引で必ず入れておきたいインジケーターは、MACD(マックディー)とRSI(アールエスアイ)です。そのほかにも、ボリンジャーバンド、一目雲など、インジケーターは様々なものがありますが、特におすすめなの...
暗号通過(仮想通貨)

国内でビットコインFXができるおすすめの取引所

国内の取引所でビットコインFXを行う場合、レバレッジの最大が2倍となっていますので、それ以上のレバレッジをかけたい場合は海外の取引所となるのですが、海外の取引所は日本で認可を受けていない業者なので、推奨はしていません。国内の取引所だから安全...
暗号通過(仮想通貨)

コインチェックで購入できる仮想通貨

コインチェックで購入できる仮想通貨は19種類。 ビットコイン(BTC) リップル(XRP) イーサリアム(ETH) イーサリアムクラシック(ETC) リスク(LSK) ネム(XEM) ライトコイン(LTC) ビットコインキャッシュ(BCH)...
暗号通過(仮想通貨)

仮想通貨の税金について

仮想通貨取引で出た利益には税金がかかります仮想通貨の取引を行って利益が出た場合は、必ず確定申告を行い税金を支払う必要があります。隠しても必ずバレます。たまに海外取引所での取引だから大丈夫だという人いもいるのですが、最終的に日本の取引所に何か...
暗号通過(仮想通貨)

ビットコインの半減期と3年上昇1年下落の価格サイクルについて

ビットコインの新規発行はマイナーがマイニングを行うことで発行されるのですが、その発行枚数が4年に一度半分になります。それが半減期と呼ばれ、4年ごとに半減していきます。実は、その半減期の翌年にビットコインは最高値を付けるということを繰り返して...