エックスサーバー

エックスサーバーでのデータベース設定(2015新しいサーバーパネル)

エックスサーバーのサーバーパネルのUIが変わったので、データベースの設定をした際にキャプチャしておいたときのメモです。誰かのお役に立てれば。。。データベースの設定は1.データベース(MySQL)の作成2.MySQLユーザーの作成3.MySQ...
facebook

Facebookから不正ログインのお知らせが来た

アカウントを開設してからほぼ何も投稿することなく放置プレイ状態のFacebookは新たに知り合いになった方からの友達申請をお受けするぐらいでほぼ使っていません。その、普段ほとんどログインすることのないFacebookからいつもとちょっと違っ...
google

Google Analyticsのデータを別のアカウントと共有する方法

Google Analytics(Googleアナリティクス)のデータを別のアカウントと共有(レポートの閲覧ユーザーを追加)して、複数人で同じデータを閲覧できるようするする方法のメモ書きです。
エックスサーバー

エックスサーバーでURLの正規化を行う方法

エックスサーバーでwww付きドメインとwww無しドメインをどちらか一方でサイト運営をする場合の方法です。検索エンジンは、www付きドメインとwww無しを区別するのでSEO上どちらかに統一した方が被リンクの分散を防げるでしょうということから統...
Extrem(エクストリム)

エクストリムでWordPressを使う(インストールする)方法

エクストリムでワードプレスを使う場合は、自動インストール機能を使うと便利です。公式サイトにも詳しく説明されていますのでそちらを参考にしたほうが分かりやすいと思います。ですが、ここでは自動ではなく手動で設定してみたいと思います。Wordpre...
WordPress

WordPressで画像がアップロードできない時の対処法

ワードプレスで記事を投稿するときに画像をアップロードしようとしたら、ディレクトリ wp-content/uploads/2014/12/を作成出来ませんでした。この親ディレクトリのアクセス権はサーバーによる書き込みを許可していますか?と出る...
WordPress-プラグイン

AkismetのAPIキー取得方法

ワードプレスを使っている人は必至プラグインAkismet!!こいつを入れていないとスパムコメントの嵐なので面倒でも設定しておきたいですね。ということで久しぶりにAkismetのAPIキーを取得したので、ついでに記事にしておきます。どうして何...
Windows7

Windows7でAppDataが見つからないときの対処法

C:\Users\ユーザー名\AppDataと進んで行くとあるはずのAppDataが無い・・・・目を凝らしてもう一度見たけど無い・・・・そんな時は隠しファイル、隠しフォルダー、及び隠しドライブを表示すると言う項目にチェックを入れればOK!!...
ターミナルコマンド

Macの起動音を消す方法

Macを起動するときのあの ジャーン と言う起動音。デスクトップなら問題無いですが、ノートの場合、授業中の教室やセミナールームであの音がなるのはウザい。と言うことでMacの起動音を消す方法です。無料のアプリとか開発してくれている人もいるので...
BootCamp

Mac BootCamp上のWindows7を再インストールする方法

MacBookPROにBootCampで入れているWindows7を再インストールする方法をメモしておきます。メモするほどでもないかも!!すごく簡単です。再インストールすることなんてまあ、あまり無いと思うのですが、今回はwindows7の動...